ホーム
「変形性膝関節症」と診断され、手術しかないと諦めていませんか? 痛み止めやヒアルロン酸注射を続けても、思うような効果が得られず、膝の痛みに悩まされ続けている方も少なくありません。しかし、諦める必要はありません。当院では、患者様ご自身の治癒力を引き出すことで、痛みの軽減と機能改善を目指す「再生医療」という新しい治療法をご提供しています。
特に、当院で実施しているPRP-FD療法は、ご自身の血液を活かした安全性の高い治療です。手術に抵抗がある方、早期の社会復帰を望む方、そして何よりも痛みのない快適な生活を取り戻したいと願うすべての方に、この革新的な治療が新たな光をもたらします。
PRP-FD(Platelet Rich Plasma – Freeze Dry)療法は、日本語で「多血小板血漿フリーズドライ療法」と呼ばれ、患者様ご自身の血液から採取した血小板を特殊な技術で高濃度に濃縮し、成長因子を抽出する治療法です。この成長因子には、組織の修復や再生を促す力、そして炎症を鎮める力があります。
採取した成長因子は、特殊なフィルターで不純物を取り除き、高純度で安定した状態にします。これをフリーズドライ加工することで、成分の劣化を防ぎ、長期保存を可能にします。この「フリーズドライ」加工こそが、通常のPRP療法と一線を画すポイントです。これにより、複数回の治療を計画的に行えるだけでなく、成長因子の有効性を最大限に引き出すことができます。
変形性膝関節症の治療は、初期には保存療法(薬物療法やヒアルロン酸注射)、症状が進行した場合は手術療法(人工関節置換術など)が一般的です。しかし、これらの治療法にはそれぞれ課題がありました。
痛みを一時的に緩和する効果はありますが、根本的な治療にはなりません。
膝の動きを滑らかにする効果は期待できますが、軟骨自体の再生にはつながりにくいとされています。
症状が重度の場合に有効ですが、身体への負担が大きく、リハビリ期間も長くなります。
一方で、PRP-FD療法は「自身の血液」を使用するため、アレルギーや拒絶反応のリスクが極めて低く、身体に優しい治療です。さらに、軟骨や組織の「根本的な修復」を促すため、単なる対症療法とは異なり、長期的な痛みの軽減を目指すことができます。
PRP-FD療法は、膝の痛みだけでなく、以下のような様々な関節や部位の痛みにも応用されています。
患者様が安心して治療に臨めるよう、当院では以下のステップで治療を進めていきます。
無料カウンセリングと診断
まずは専門医が、患者様の症状や生活習慣を詳しくお伺いします。レントゲンやMRIなどの画像診断も行い、PRP-FD療法が最も適した治療法であるかを慎重に判断します。 治療の仕組み、効果、リスク、費用についても丁寧にご説明しますので、ご納得いただいた上で治療を開始します。
採血
治療が決定したら、採血を行います。
注射
採血から約3週間後、専門機関で加工された成長因子を患部にごく少量、直接注射します。注射にかかる時間はわずか数分です。
本治療は自由診療です。そのため、健康保険は適用されません。ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話またはホームページのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。専門スタッフが丁寧にご対応いたします